おすすめの学習/勉強タイマー、ドリテックタイムアップ2の紹介と使い方

アイテム・ガジェット

こんにちは! mnbd(@mnbbbbbd)です。

学習タイマーを買いたいんだけど…おすすめってどんなやつだろう?

管理人
管理人

ドリテック「タイムアップ2」(T-580)がおすすめです。
その紹介と使い方をご説明いたします。

本記事では、以下のことを知ることができます。

  • ドリテックの学習タイマー「タイムアップ2」(T-580)の中身とその使い方
  • 同じくドリテックの学習タイマー「ラーニングタイマー」(T-587)との違い

「タイムアップ2」ってどんな商品?

ドリテック社(dretec)の学習タイマーで、TwitterやYoutubeでの実況学習で使われていることの多い商品です。

かわいい・おしゃれ

学習タイマーというとどこか決まりきったデザインというイメージがありますが、タイムアップ2は、スタート・ストップボタンが大きくておしやすく、液晶版が斜めに設置されているため、数字が見やすくなっています。

また、自分好みにシールを貼ったり、絵を描いたりもできます。

アラーム音を3段階に設定可能

アラーム音は、「15秒・1秒・無音」と3段階に設定が可能です。
かなり騒々しい場所では、アラーム音が聞き取りづらいですが、静かめのところだと大きく感じると思います。

ランプ付きなので、アラームと同時にランプが点灯します。無音では、ランプのみが点灯するので便利です。

カウントダウン・カウントアップ機能

最大セット時間は、分で199分59秒、時で199時間59分59秒まで計測可能です。

時計機能

12時間表示、24時間表示の切り替えが可能です。
電波時計などではないので精度は低いと思われます。

デイカウント機能

指定した年月日までの残りの日数を表示します。

最大指定日数は、9999日です。

試験日などに設定するとモチベーションアップや意識付けに役立ちます。

開けてみると…

ゼブラのボールペンと比べるとこのぐらいです。

ストップ・スタートボタンが大きくて押しやすいです。

ただし、ちょっと触っただけで反応してしまうので注意が必要です。

中央の3つのボタンで時間・分・秒の設定をします。液晶版が斜めなので、少々遠くに置いても数字が読み取りやすいです。

左側面がモードの切替ボタンです。「時計」→「タイマーモード(時)」→「タイマーモード(分)」→「デイカウント」の順で繰り返します。

右側面は、向かって左側に「ロックスイッチ」、右側に「アラーム切り替えスイッチ」になります。

裏面には、スベリ止めのゴムが4ヶ所と電池を入れる場所があります。

スベリ止めは小さめですが、意外としっかり固定されて便利です。

電池は、単4電池2本が必要です。購入時に動作確認用電池として1セット入っています。

使い方

初期設定

  1. 開封して、本来裏面の電池カバーに挟まっている絶縁シートを外します。音が鳴って、時計設定モードになります。
  2. 「UP」「DOWN」ボタンで西暦を設定し、「SET」ボタンを押します。
  3. 「UP」「DOWN」ボタンで月を設定し、「SET」ボタンを押します。
  4. 「UP」「DOWN」ボタンで日を設定し、「SET」ボタンを押します。
  5. 「UP」「DOWN」ボタンで時(点滅)を設定し、「SET」ボタンを押します。
  6. 「UP」「DOWN」ボタンで分(点滅)を設定し、「SET」ボタンを押します。
  7. 「UP」「DOWN」ボタンで秒(点滅)を設定し、「SET」ボタンを押します

12/24の時間表示切り替え

  1. 時計モードで「SET」ボタンを押します。

カウントアップ

  1. 側面の「MODE」ボタンで「タイマーモード(時)」か「タイマーモード(分)」に切り替え。
    二つのモードの見分け方は、「タイマーモード(時)は、数字上部に「HMS」と表示されます。「タイマーモード(分」は、下に「MS」と表示されます。
  2. 「DOWN」ボタンとと「SET」ボタンを同時に押して、数字の表示をゼロにします。
  3. 「START・STOP」ボタンを押すと計測開始です。

カウントダウン

  1. 側面の「MODE」ボタンで「タイマーモード(時)」か「タイマーモード(分)」に切り替え。
    二つのモードの見分け方は、「タイマーモード(時)は、数字上部の間にそれぞれ「HMS」と表示されます。「タイマーモード(分」は、数字下部の間に「MS」と表示されます。
  2. タイマーモード(時)なら、「HOUR」「MIN」「SEC」ボタンで時間を指定します。
  3. 表示が点滅した状態で、「START・STOP」ボタンを押すと計測開始です。
  4. 表示が0になるとアラーム音がなり、ランプが点滅します。

デイカウント

  1. 側面の「MODE」ボタンで表示を「0」にします。
  2. 「UP」「DOWN」ボタンで西暦を設定し、「SET」ボタンを押します。
  3. 「UP」「DOWN」ボタンで月を設定し、「SET」ボタンを押します。
  4. 「UP」「DOWN」ボタンで日を設定し、「SET」ボタンを押します。
  5. 「SET」ボタンを押して決定します。
  6. デイカウントのリセットは、「SET」ボタンを3秒押しです。

個人的感想

上記で触れている部分もありますが、思ったより小ぶりで丸みを帯びているのでかわいい感じです。

学習タイマーとしての不足は特に感じていません。

ボタンがやわらかめですが、耐久性はどうかといったところです。
この点は、これから使っていって、またご報告したいと思います。

売ってる場所

Amazonや楽天市場で売られています。

Amazon

楽天市場

T-580とT-587の違いは?

ドリテックの学習タイマーとして、「タイムアップ2(T-580)」をご紹介してきましたが、もう一つの商品として、「ラーニングタイマー(T-587)」があります。

こちらで確認したところ、デザインや機能面での違いは、わかりませんでした。

ラーニングタイマー(T-587)は、カラーバリエーション(パープル・ピンク・ピンク2・グリーン・ブラック)が豊富です。

また、Amazonでは、T-587とペコちゃんとのコラボデザイン仕様も販売されています。

値段は?

T-580は、1000円前半(Amazonの場合、価格が変動します)で売られています。

T-587は、1500円前後(Amazonの場合、価格が変動します)で売られています。
T-587の方が、若干高めになっており、Amazonでは、カラーによって値段のばらつきがあります。

T-587は、プラザに売ってる

T-587は、プラザ(PLAZA)の文具コーナーで扱っています。
ただし、私はパープルとピンク2しか見たことがありません。
その他を扱っているかは不明です。

通販

まとめ

ドリテック(dretec)の学習タイマー(T-580)の紹介と使い方でした。

以上です。
読んでいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました