RSSリーダー「QuiteRSS」の使い方

こんにちは! mnbd(@mnbbbbbd)です。

Webサイトの更新情報をどのように収集していますか?

RSS を利用した情報収集もその一つです。

RSS はWebサイトの更新情報を知りたい時に便利なデータ形式の一つで、多くのWebサイトでサポートされています。

今回は このRSSを効率的に取得して閲覧できるオープンソースのRSSリーダー「QuiteRSS」を紹介します。

QuiteRSS とは

オープンソースの海外製RSSリーダーです。

海外製ですが、日本語対応されています。

対応OS

  • Windows
  • Mac OS X
  • Linux
  • OS/2

QuiteRSS の特徴

RSS登録数が無制限

RSSリーダーはいろいろありますが、特にブラウザで動作するRSSリーダーは無料ですとRSSの登録数に制限がある場合が多いです。

ネットワーク特有の不調がない

ブラウザ型のRSSリーダーは、サーバーやネットワークの不調に左右されますが、QuiteRSSではそれがありません。

動作が高速

ブラウザ型特有のもっさりした動作ではなく、きびきび動きます。

ショートカットを多用すればその差は歴然かと思います。

メモリー消費量が少ない

Google Chromeなどのブラウザはメモリー消費が大きいのですが、QuiteRSSはその点を抑えることができます。

ダウンロードとインストール

WindowsのPortable(ポータブル)版を例に説明します。

Portable(ポータブル)版とは、USBメモリーなど外部記憶装置にインストールしてどこでも利用できるように設計された形式です。PCの購入やOSの再インストールの際にフォルダ一つをコピーすればこれまでと同じように使えるものです。

ダウンロード

  1. QuiteRSS (https://quiterss.org/en) を表示してください。
  2. 「ダウンロード」のページを表示して、QuiteRSS-0.19.4.zip(2020/06/13現在)をダウンロードしてください。

インストール

  1. 任意のフォルダに解凍してください。以下のファイルが展開されます。

使い方

RSSフィードの登録

  1. 「QuiteRSS.exe」をダブルクリックしてください。
  2. 左上の「+」アイコンをクリックしてください。
  3. ウェブサイトのアドレスを入力して「次」ボタンをクリックしてください。
  4. エラーが出なければ「完了」ボタンをクリックしてください。

画面説明

  • サイト名、見出し名、内容で分かれて表示されます。

RSSフィードをフォルダ分け

RSSフィードはフォルダに階層分類することができます。

その他にはラベル分けやスター分けもあります。

フォルダ分けした例です。

RSSフィードのインポートとエクスポート

RSSリーダーでは、登録したRSS情報をOPML形式でエクスポートできる場合が多いです。

ですから、いろいろなRSSリーダーで使用感を試すことができます。

QuiteRSS もその一つで、OPML形式でインポートやエクスプートができます。

オプション

オプションではRSSフィードの細かな設定、フォントや配色、ブラウザなど多様な設定が可能です。

  • [オプション]→[一般]
  • [オプション]→[ブラウザ]で普段利用してるブラウザに関連付けることも可能です。

RSSフィードの更新

初期の設定では、フィードを手動で更新する必要があります。

矢印アイコンをクリックしてください。

「オプション」の「フィード」で起動時に自動更新する設定も可能です。

まとめ

オープンソフトのRSSリーダー「QuiteRSS」を紹介しました。

メールソフトに似た使い勝手ですので、基本的な仕組みがわかれば使えると思います。

効率的な情報収集に役立ててください!

以上です。

読んでいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました